Archive for the ‘イベント案内’ Category
【鹿角市立図書館】8/24(土)縄文の森の図書館~移動図書館車と鹿角のむがしっこを楽しもう!~
大湯ストーンサークルで行われる「2019ストーンサークル縄文祭」に参加します!
日時:8/24(土)13:00~15:30
場所:大湯ストーンサークル館 縄文広場特設会場
内容:移動図書館車による本の貸し出し、関連資料の展示、鹿角民話の会「どっとはらぇ」様による昔語り
問合せ:鹿角市立花輪図書館(TEL 0186-23-4471)、鹿角市立立山文庫継承十和田図書館(TEL0186-35-3239)
*参加無料・申込不要*
【十和田図書館】8/21(水)よるとしょ
毛馬内盆踊りの初日に合わせ、十和田図書館も開館時間を延長して毛馬内の町を彩ります!
お祭りのついででも、普段は仕事などで開館中に来られない方も、この機会にぜひ図書館をご利用ください。
日 時:令和元年8月21日(火)17:30~19:30
場 所:鹿角市立立山文庫継承十和田図書館
内 容:
★開館時間の延長(19:30まで開館)
★本のリサイクル(古くなった本や図書館では所蔵しない本をお譲りします) → 23日(金)まで開催。
★カフェトワダック(つめた~い麦茶とジュースのサービス)
【十和田図書館】8/12(月)図書館おばけ屋敷
図書館おばけ屋敷の季節がやってきました!
今年も舞台は図書館の2階。ただし、謎解きをしながら肝試しにチャレンジしなければなりません。
あなたは無事謎を解き明かし、図書館から脱出できることができるでしょうか・・・。
お申し込みは必要ありません。お友達と、家族とお気軽にご参加ください。
(お友達と参加する人は、必ずお迎えの人を頼んでください)
日時:8/12(月)17:00~19:00
会場:十和田図書館 2階
【花輪図書館】8/7(水)よるとしょmini ~祭りの夜にRun!Run!Run!
開館時間を延長して祭りを盛り上げます!
本や雑誌のリサイクル、ドリンクの無料サービスもあり! 図書館にぜひお立ち寄りくださいね!
よるとしょmini ~祭りの夜にRun!Run!Run!
日 時:令和元年8月7日(水)19:00~20:00
場 所:鹿角市立花輪図書館
問合せ:鹿角市立花輪図書館(TEL 0186-23-4471)
*参加無料・申し込み不要*
【十和田図書館】8/4(日)夏休み工作会
ついにやってきた夏休み!
今年の工作会は「オリジナルバッグ作り」を行います。
全集などが入っていた“本の外箱”を利用して、バッグを作っちゃいます♪
どなたでも参加できますので、どうぞお気軽においでください。
日 時:令和元年8月4日(日)10:30~11:30
場 所:十和田図書館
申込み・問合せ:鹿角市立立山文庫継承十和田図書館 TEL35-3239
【十和田図書館】7/27(土) わくわく土曜教室「理科教室」
トワダックのわくわく土曜教室第2弾は「理科教室」!
電気の実験などの他、夏休みの宿題相談にものってくれますよ~。
日 時:令和元年7月27日(土)13:00~15:30
場 所:十和田図書館
講 師・協 力:NPO法人あきた理科史料室
定 員:先着30名
申込み・問合せ:鹿角市立立山文庫継承十和田図書館 TEL35-3239
※同日10時からは、花輪図書館で「はなわんこの理科クラブ」が開催されます。
(内容は同じものです)
【花輪図書館】7/27(土) はなわんこの理科クラブ
「NPO法人あきた理科史料室」の先生によるワクワク☆ドキドキの理科実験!
理科の自由研究の相談にものってくれるよ★
日 時:令和元年7月27日(土)10:00~11:30
場 所:花輪市民センター創作室(鹿角市文化の杜交流館コモッセ1F)
講 師・協 力:NPO法人あきた理科史料室
定 員:30名
申込み・問合せ:鹿角市立花輪図書館 TEL 23-4471
内 容:
<理科実験>
電気で実験したり、化石から大地の歴史をたどっちゃおう!
<夏休み理科相談室>
宿題や自由研究で悩んでいるそこのきみ!
あきた理科史料室の大先生のみなさんが相談にのってくれるぞ!
※同日13時からは、十和田図書館で「トワダックのわくわく土曜教室 理科教室」が開催されます。
(内容は同じものです)
【花輪図書館】6/30(日) 歴史講座 鹿角人はどこから来たか 名字から祖先のルーツを知ろう!
『鹿角人のルーツ 1・2・3巻』『日本人の名字地図1000』などの著作がある
姓氏研究家・畠山一鴬(いちおう)氏による、名字から祖先のルーツをたどる歴史講座です。
歴史講座 鹿角人(かづのびと)はどこから来たか 名字から祖先のルーツを知ろう!
日 時:令和元年6月30日(日)10:00~12:00
場 所:花輪市民センター講堂(鹿角市文化の杜交流館コモッセ1F)
講 師:畠山一鴬(いちおう)氏(姓氏研究家)
問合せ:鹿角市立花輪図書館(TEL 0186-23-4471)
*参加無料・申込不要*
【十和田図書館】6/29(土)トワダックのわくわく土曜教室
今年度1回目の土曜教室は、「としょたん」です!
図書館の裏側を探検したり本の貸し出し体験をして、図書館についてもっと詳しくなっちゃいませんか?
日 時:令和元年6月29日(土)10:00~11:30
場 所:十和田図書館
定 員:先着30名 ※申し込みが必要です
問合せ:鹿角市立立山文庫継承十和田図書館(TEL 0186-35-3239)
【十和田図書館】6/16(日)ほっとな茶屋in十和田図書館
普段は月山の郷で行われている“認知症カフェ・ほっとな茶屋”が十和田図書館で開催されます。
シルバーリズム体操で体を動かしたり、みんなとおしゃべりしませんか?
さらに!今回は、十和田高校の食物部・茶道部・ボランティア部も協力。お菓子やお茶、読み聞かせを楽しめます。
どなたでもお気軽にお越しください。
また、午前中には認知症について理解を深める「認知症サポーター養成講座」も行われます。
こちらは参加申し込みが必要となりますので、よろしくお願い致します。
日 時:令和元年6月16日(日)13:30~16:30 ほっとな茶屋、 10:00~11:30 認知症サポーター養成講座
場 所:十和田図書館 2階 講座室
協力:介護老人福祉施設月山の郷、秋田県立十和田高等学校
問合せ:鹿角市立立山文庫継承十和田図書館(TEL 0186-35-3239)